日産セレナ チェアキャブ スロープタイプ

第2回
横須賀商工会議所 × 一般社団法人 sukasuka-ippo『よこすかテレワーク』
@日産プリンス神奈川 横須賀佐原店
体感Point 1
車いす/バギーを乗せてみよう!
実際に使っている車いす/バギーで、乗せ降ろししてみました。
体感Point 2
運転席から車いす/バギーまで手を伸ばしてみよう!
体感Point 3
車いす/バギーを乗せた状態で、3列目のシートに座ってみよう!

体感後に意見交換会を行いました!

テーマ 1 実際に体感してみて
-
金子さん
-
今乗っているクルマよりもう少し大きいクルマが欲しいなと思いますが、自宅の駐車場スペースの問題があって・・・今のクルマを長年乗っています。
今回体感して、スロープを出したときの長さは気になりましたが、車いすを乗せたときに3列目は使えないと思っていたので、3列目にも乗れることが分かり、いいなと思いました。篠田さん
-
中川さん
普段ミニバンに乗っているのでクルマの大きさは気になりませんが、スロープを出したときに思ったより長いなと感じました。あとスロープを収納したときの高さも気になりました。
-
荷物を載せることを考えると、スロープを収納したときにもう少し低くなるといいですよね。
五本木さん
テーマ 2 こんなクルマがあったらいいな!
-
五本木さん
お天気のいい日はのんびり乗せ降ろしできますが、雨の日がどうなるかな・・・と気になりました。
-
雨の日にクルマに乗るのは、普段でも大変ですよね。
子どもを抱っこして、傘をさして・・・なんてやっていられないですよね。木村さん
-
鈴木さん
雨の日はバックドアを屋根代わりにして、子どもが濡れないように上手く乗せるようにしています。子どもが大きくなるとさらに大変になるかなと思います。私は自走式車いすと30キロある電動車いすを2台乗せ降ろしすることもあるので、雨の日は大変です!
-
屋根が広がって、テントみたいな雨除け機能があるといいな!
金子さん
-
木村さん
ホントにそうですね!それがあったら夢のクルマですよね!

セレナ チェアキャブ スロープタイプ × 横須賀商工会議所 × 一般社団法人 sukasuka-ippo『よこすかテレワーク』
@日産プリンス神奈川 横須賀佐原店
※本ページ掲載写真は一部仕様が異なるものがあります。
前回の様子はこちら

第1回
よこはま地域福祉研究センター『Candy Lay交流会』
@日産グローバル本社ギャラリー
うちはクルマがないのでクルマの購入を検討したいと思っていますが、ペーパードライバー歴が長いので、乗りこなせるか心配です。
クルマが大きいので、スロープを出したときの長さも気になりました。