セレナ

助手席スライドアップシート

助手席スライドアップシート


機能・装備

標準装備

多機能ワイヤレスリモコン

  • 多機能ワイヤレスリモコン
  • シートの昇降、速度変更、リクライニング、スライドの機能をリモコンに集約。
    人が座っていない時は昇降速度を速くすることができます。

    • ※①または②を押しながら③のボタンを同時押しすることでシートの昇降がスピードアップします。
    • ※①または②を押しながら④のボタンを同時押しすることでシートをスロー動作できます。

    シートスライド&シートリクライニング は、リモコンで操作可能。
    スライドアップシートにお乗りになる方はもちろん、同乗者の方も簡単に操作できます。(シート操作スイッチはシート右側下部にも装備しています)

    ※シートバックのニュートラル位置は垂直から21°後傾です。ニュートラル位置から後に35°リクライニングします。

リモコンポケット

  • リモコンポケット
  • 多機能ワイヤレスリモコンのポケット、スライドアップシートの操作スイッチはシート本体(運転席側、助手席側)にもあります。


  • 胸部固定ベルト

    胸部固定ベルト

    スライドアップシートに座る方の姿勢をサポートします。

  • 専用フロントセンタートレイ

    専用フロントセンタートレイ

    小物などを置くのに便利です。

  • 車いす固定用ゴムネット

    車いす固定用ゴムネット

    折りたたんだ車いすをゴムネットで簡単に固定できます。

    ※車いすは参考例です。

  • 収容可能な車いすのめやす

機能

シート回転・昇降の速度変更可能

  • シートリクライニングスイッチ/シートスライドスイッチ

    〈ワイヤレスリモコンのボタン「①または②」と③を同時押し〉
    人が乗っていない時は、シートの回転・昇降をスピードアップさせることができます。

  • シートリクライニングスイッチ/シートスライドスイッチ

    〈ワイヤレスリモコンのボタン「①または②」と④を同時押し〉
    人がお乗りの時は、通常またはスローでのみ回転・昇降します。

座る姿勢がゆったり

  • ひざを大きく曲げることなく、ゆったりとした姿勢で座ることができます。

    (モデルの身長は153cmです。)

    足置きステップは足を乗せやすく、折りたたみも簡単。

シートの下降する高さをメモリー

  • メモリースイッチ

  • シート左側下部のメモリースイッチを長押しすることで、お好みの位置をメモリー設定/解除できます。
    お使いの車いすの高さやお乗りになられる方の身長に合わせて、常にぴったりの位置までシートの高さを調整できます。


ボディカラー/内装

ボディカラー

  • ターコイズブルー(PM)/スーパーブラック 2トーン〈#XKN・スクラッチシールド〉(特別塗装色)*1

  • 利休-リキュウ-(PM)/スーパーブラック 2トーン〈#XKM・スクラッチシールド〉(特別塗装色)*1

  • クリスタルブラウン(PM)/利休-リキュウ- 2トーン〈#YBP・スクラッチシールド〉(特別塗装色)*1

  • クリスタルブラウン(PM)/利休-リキュウ- ルーフ・フード2トーン〈#YCD・スクラッチシールド〉(特別塗装色)*2

  • カーディナルレッド(CPM)/スーパーブラック 2トーン〈#XDU〉(特別塗装色)*1

  • プリズムホワイト(3P)/スーパーブラック 2トーン〈#XKJ・スクラッチシールド〉(特別塗装色)*1

  • ターコイズブルー(PM)〈#FAN・スクラッチシールド〉(特別塗装色)*1

  • 利休-リキュウ-(PM)〈#HAN・スクラッチシールド〉(特別塗装色)*1

  • クリスタルブラウン(PM)〈#CBF・スクラッチシールド〉(特別塗装色)

  • プリズムホワイト(3P)〈#QBE・スクラッチシールド〉(特別塗装色)

  • ダイヤモンドブラック(P)〈#G41・スクラッチシールド〉(特別塗装色)

  • カーディナルレッド(CPM)〈#NBL〉(特別塗装色)*1

  • ダークメタルグレー(M)〈#KAD・スクラッチシールド〉

  • ブリリアントシルバー(M)〈#K23・スクラッチシールド〉

  • アズライトブルー(P)〈#RBR・スクラッチシールド〉

  • ホワイト〈#QM1・スクラッチシールド〉*3

*1 Xには設定がありません。

*2 XV、Xには設定がありません。

*3 ハイウェイスターVには設定がありません。

※2トーン塗装車のドアサッシュ、リヤサイドスポイラーはハイグロスタイプとなります。また、ハイウェイスターVのリヤサイドスポイラーもハイグロスタイプとなります。

●(PM)はパールメタリック、(CPM)はカラークリアパールメタリック、(3P)は3コートパール、(P)はパール、(M)はメタリックの略です。

●ボディカラーは、表示する画面の関係で実際の色と異なって見える場合があります。

●特別塗装色をお選びの場合、他のボディカラーと車両価格が異なります。

 

スクラッチシールド

ボディに軟質樹脂を配合したクリヤー塗装。洗車でのすりキズや引っかきキズ程度なら、時間の経過とともに修復します。

●スクラッチシールドはサイドシルスポイラー、リヤスポイラー、ソナーセンサーを除く、車体色塗装部位に塗布しております。

※クリヤー塗装が剥がれるような深いキズ、クリヤー塗装自体が切断された場合は復元されません。

※耐用年数は3〜5年ですが、その後も一般塗装よりもキズがつきにくい状態を保ちます。

シート地・内装色

  • ブラック〈G〉

    シート地:ジャガード織物/トリコット(撥水加工)&合皮コンビ
    ハイウェイスターVに設定。

  • グレージュ〈K〉

    シート地:織物/トリコット
    X、XVに設定。

※内装色は、表示する画面の関係で実際の色と異なって見える場合があります。

※防水シートを選択した場合は、内装色はブラック〈G〉となります。


操作方法

  • ①ワイヤレスリモコンまたはシート横のスイッチを押します。

    ①ワイヤレスリモコンまたはシート横のスイッチを押します。

  • ②シート回転位置までスライドし、足元スペースを確保しながら回転を始めます。

    ②シート回転位置までスライドし、足元スペースを確保しながら回転を始めます。

  • ③シートが自動的に後方へ傾き、頭上スペースを確保しながら下降します。

    ③シートが自動的に後方へ傾き、頭上スペースを確保しながら下降します。

  • ④車いすから移動しやすく、立ち上がりやすい位置まで下りてきます。

    ④車いすから移動しやすく、立ち上がりやすい位置まで下りてきます。

昇降能力:100kg

※本ページ掲載写真は、当該車両と一部仕様が異なります。


寸法

  • ●乗降時寸法
  • ●リクライニング角度およびシートスライド量
  • ●回転時寸法

※各寸法はメーカー設計値であり、参考値です。(単位=mm)


ご検討にあたってご留意いただきたい点

  • ●シートに深く着座できない方、ひざが曲がらない方は、足がボディにあたり、座った状態でのシートの回転が困難になります。また、シートの収納時にフットレストからの足の乗せ降ろしが困難になります。
  • ●座高の高い方、首の曲がらない方は、頭部がドア開口部にあたり、乗車が困難になります。
  • ●介助者の力が弱い場合には、車いすからシートへの移乗が困難な場合があります。安全のため各操作は介助者が確実に行ってください。
  • ●スライドアップシートにはチャイルドシートが装着できません。
  • ●スライドアップシートの後側の座席は、スライドアップシートのユニットがあるため、足元スペースが狭くなります。(下部写真参照)
    • スライドアップシートの後側の座席は、スライドアップシートのユニットがあるため、足元スペースが狭くなります。
  • ●ベース車に対し、装着されない装備があります。パーソナルテーブル〈セカンド左〉(カップホルダー2個、コンビニフック、折りたたみ格納式)(Xを除く)、USB電源ソケット タイプC 1個(セカンド1個)、前席シートバックポケット(助手席)アッパー/ロア(Xはロアのみ)が装備されません。
  • ●セカンドシートのスマートマルチセンターシートの前方スライド量が3ノッチ(530mm)規制されるため、最前方までのスライドはできません。セカンドシートは左右共に横スライドができません。また、超ロングスライドのスライド量が一部規制されます。
  • ●助手席スライドアップシート最前端時は前120mm(セカンドシート左のみ)、後120mm、助手席スライドアップシート最後端時は前280mm(セカンドシート左のみ)、後120mmが規制されます。

関連情報

▲

ページトップに戻る